HONEY(L’Arc~en~Ciel)のエレクトーン演奏


L’Arc~en~Ciel(ラルク・アン・シェル)の曲『HONEY』のエレクトーン演奏

演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。

演奏者の一言:6級の曲です。個人的に7級と6級の曲の大きな違いは左手がよく動くかどうかの違いのように感じます。7級はずっとコードで押さえる事が多いのですが、6級になると右手のように指一本一本をバラバラで押さえる事が多くなるように感じています。

この曲は、私が大好きなジャンル、ロックという事もあってかさほど難しさを感じませんでしたが、ベース音を担当する足があちこちに飛ぶのでペダル位置の感覚がつかめていないと辛いかもしれません。

私的に一番難しかったのは、イントロ部分です。最近、イントロ部分が難しいと思う曲が多い気がしています。理由を考えたのですが、私の演奏する曲の出だし部分にはリズム音がなかったりリズム音が小さかったりする曲が多いためだと思います。

まあ、一言で言えばリズム感が悪いという事でしょうから、もっとリズム感を磨こうと思います。リズム感の悪さは最近よく思う事です。動画に撮って自分の演奏を客観的に見るまでは気付きませんでした。

やはり、自分を客観的に見るという事は大切な事だと思います。

タグ

2010年12月15日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:ロック

Addicted To Youのエレクトーン演奏


宇多田ヒカルの曲『Addicted To You』のエレクトーン演奏

演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。

演奏者の一言:宇多田ヒカルのAddicted To Youを演奏してみました。グレード5~3級の曲です。左手と足があまり動かないので­譜面上は簡単そうに見えるんですが、実際に弾いてみるとやっぱり難しいです。

リズムがなかなか取れずに苦労しました。まだ完全にはリズムがつかみ切れてませんが、­現在の実力ではこれが精一杯です。

エレクトーンは色々な楽器の音が出るのが魅力ですが、この曲の出だしの音は大好きです。ハープの音ですかね。今では、それほど感動はしなくなったのですが、エレクトーンを購入したばかりの時は音そのものに感動を覚えていました。人の慣れって怖いです。

「Can You Keep A Secret?」は、『エレクトーン アーチスト・シリーズ グレード5~3級 宇多田ヒカル「Distance」』に収録されています。

※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になってい­るものも多いです。

タグ

2010年12月15日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:J-POP R&B

ナイトバーズ(Night Birds)のエレクトーン(Electone)演奏


シャカタクの曲『ナイトバーズ』のエレクトーン演奏

演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。

演奏者の一言:シャカタクのナイトバーズを演奏してみました。ジャンルはフュージョンで、グレード7級の曲です。7級ではありますが難しかったです。

先ずリズム。イントロが終わってメインのメロディーに入る際の0.25拍の休み(16部休符)が辛かったです。リズム感の悪さを痛感しました。

それから、エンディングのピアノのメロディーに強弱を付けるのにも苦労しました。私が子供の頃のエレクトーンは鍵盤を叩く強さなんて関係なかったのですが、最近のエレクトーンは鍵盤を叩く強さによって音に強弱が付くようになってます。

昔から強く鍵盤を叩く癖があるので、加減に苦労しました。

タグ

2010年12月15日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:フュージョン

カノン(Canon)のエレクトーン(Electone)演奏


『カノン』(パッヘルベル作曲)のエレクトーン演奏

演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。

演奏者の一言:グレード7級の曲です。クラシック音楽全般はあまり興味ありませんが、バロック音楽だけは大好きです。気高さやおごそかな雰囲気を持った美しさに心惹かれるのかもしれません。

という事でバロック音楽を演奏してみました。演奏した曲はカノン。有名な曲ですね。私の通っていた中学では早朝に流れていたと思います。とてもすがすがしい気分になります。

「カノン」は、『エレクトーン クラシック・シリーズ グレード7~6級 Vol.1』に収録されています。

※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。

タグ

2010年12月15日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:クラシック

#1090 ~Thousand Dreams~(B’zの曲)のエレクトーン演奏


B’zの曲『#1090 ~Thousand Dreams~』のエレクトーン演奏

演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。
出典:エレクトーン ポピュラーシリーズ グレード5~3級 VOL.1 テレビ・テーマ・ミュージック。

演奏者の一言:ミュージックステーションのオープニングテーマとして有名ですよね。グレード5~3級の曲ですが、やはり6級の曲とは難易度が全然違います。難しかったです。7級と6級の曲の間にも大きな差があったように感じますが、6級と5級以下の差は歴然です。

リズムが途中で発音しなくなりますが、リズムは動いているため、合わせるのに苦労しました。リズム感があまり良くないのを思い知らされてしまいました。リズム感も養う努力をしないと。

動画で自分の演奏を客観的に聴くようになってから、色々改善しなくてはならない所が見えて来ました。こだわり出すと切りがありません。何でもそうですが、エレクトーン演奏も奥が深いです。

ちなみに、エレクトーンの機種がEL-500のため、ホリゾンタルタッチ・ビブラートやセカンドエクスプレッションペダルによるピッチベンドは行っていません。行いたいところなので、行えないのが非常に残念です。

エレキギターのハンドビブラートやチョーキング効果が出せるので、演奏がもっと面白くなるんですよ。

タグ

2010年12月15日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:ロック

このページの先頭へ

イメージ画像