ぎこちない英語による戸羽俊夫の話
Toshio Toba’s talk by awkward English
語り手:戸羽 俊夫(38歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
語り手の一言:私に連絡をくれる人達の多くは海外の方で、お互いにある程度のコミュニケーションを図れる言語は英語という事で英語でのトークをしてみました。一応、私の英語は通じたみたいです。
話した内容は、YouTubeのページに飛んで頂ければ日本語訳を動画の下に記しておきましたので良かったらご覧下さい。
海外の方達とコミュニケーションをしていて気付いたのは、宗教について当たり前のように話をして来るという事でした。日本の方で雑談していて宗教について言及して来る方はまずいません。日本人は、例えある宗教を信仰していたとしても言おうとしないのが普通です。
日本では宗教はおかしなものというイメージを持たれている方が多いからですね。
しかし、海外の方は自分の信仰している宗教について堂々と語って来ます。自分は何々教の何々派だと。本来、これが普通の姿であり、日本の現在の在り方が特異な状態に陥っている訳です。
宗教とは何でしょうか?早い話が正しさを教えてくれるものです。信仰を持っていないという事は、その正しいと信じる基準を自分の内に持っていないという事。自分が正しいと信じる基準がないという事です。(追記:2024年11月20日現在、そうは思いません。)
ですから、実は信仰している宗教がないという事の方が本来恥ずべき事なんです。自分がどのように生きるかという人生における選択ができていないからです。(追記:2024年11月20日現在、そうは思いません。)他の人に自分の意見を押し付けるつもりはありません。私の心を率直にありのままに記します。
宗教が人を狂わせるのではありません。宗教なき所に狂った人が現われて来るのです。これは疑いようのない事実です。(追記:2024年11月20日現在、そうは思いません。)信教の自由を絶対に認めない思想を持った組織を見れば一目瞭然です。(追記:中国の事を言っています。2024年11月20日)
彼らは彼らの思想を受け入れない者達を粛清と称して処刑しまくりました。いや、現在もその粛清は行われています。彼らの思想に反する者は絶対に許されないのです。ですから言論の自由がないのです。
信教の自由が保障されている所に言論の自由も保障されているという事です。人が絶対に手放してはならないモノ、それは自由!私はそう思います。
本当の宗教とは人を束縛するものではなく、人を自由にしてくれるものです。束縛された自分を解放してくれるものです。少なくとも私は自分が正しいと感じ、信じた宗教を自分の基準として生きる事で、あらゆる意味において自由を満喫しつつあります。(追記:2024年11月20日現在、何もかもぶっ壊れていますw)
タグ
2011年12月30日 | コメント/トラックバック(2)|
カテゴリー:戸羽俊夫による能書き
Over The Rainbow(虹の彼方に)のエレクトーン演奏
「Over The Rainbow(虹の彼方に」のエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(38歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:クリスマスという事でクリスマスにふさわしい曲を演奏する事にしました。しかし、当初、クリスマス演奏をする予定はなくクリスマスソングの楽譜を持っていなかったので、自宅にある楽譜の内、クリスマスにふさわしいものを選曲してみました。
Over The rainbowはクリスマスにふさわしい曲だと思います。この曲は非常に有名な曲なので知らない人はほとんどいないと思います。私の大好きな曲の1つでもあります。
クリス・インペリテリが演奏するOver The rainbowは最高です。話がヘヴィメタの方に行ってしまうのであまり言及しませんが、クリス・インペリテリのこの演奏が私の心に深く刻まれていたのも私がこの曲を選曲した理由の1つになっているのかもしれません。
演奏難易度は、グレード5級です。楽譜はぱっと見では非常に簡単そうに見えるのですが、普通に何の考えもなしに実際演奏してみると、指が足りなくなったり、普段使わないコードがたくさん出て来たり、変調されてたりとやっぱり5級だと思いました。
クリスマス・イブに間に合わせなければいけなかったので、完成度はあまり高いとは言えませんが、気持ちを込めて演奏しました。外国の方々のコメントから、私が曲に込めた気持ちを感じ取って頂けたのを確信しました。
最近、演奏は演奏者から発せられるエネルギーによって楽しくもつまらなくもなるとつくづく思います。ただ弾くだけではなく、その曲に込められた作曲者のエネルギーを自分が自分自身のフィルターを通して引き出す事、そこに演奏の醍醐味はあるのではないかと思います。
それにしてもELシリーズのエレクトーンはオーケストラに使用される生楽器の音に関しては非常に良い音出しますね。私はこれらの楽器に関してはSTAGEAよりも良い音だと感じています。
1人でオーケストラ演奏の気分を満喫できるって凄くないですか?エレクトーンの魅力はそこにあります。エレクトーンは指揮者の気持ちも味わえるんですよね。指揮者は演奏をリードする事はできますが、実際の表現はパフォーマーにお任せ。指揮者とパフォーマーにずれが生じる可能性も多々あると思います。エレクトーンの場合、指揮と奏者は同一人物ですから、ダイレクトにやりたい事を表現できるんですね。
これがエレクトーンの凄い所だと思います。もちろん、本物のオーケストラに勝てない事は分かっています。しかし、オーケストラに近い表現力でやりたい事をダイレクトにリアルタイムで表現できるという点では他のどんな楽器にも負けないと思います。
私はエレクトーンをやっていてつくづく良かったと思っています。エレクトーンがなければ私は私自身を表現する術がありませんでしたから。そして、インターネット。グーグル。有り難う。
これらの存在と私の選択、組み合わせにより、私の人生は大きく変化を遂げつつあります。
Over The Rainbow(虹の彼方に)は、「エレクトーン 5級セレクション Vol.3」に収録されています。
タグ
2011年12月29日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ディズニー
Feel So Goodのエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(38歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:久々にフュージョンを演奏してみました。曲名は、チャックマンジョーネの『Feel So Good』です。今回の曲は6級の曲です。
フュージョンってジャズをベースに他のジャンルの音楽と融合したものらしいですが、基本的にジャズはあまり好きではありません。しかし、フュージョンは好きです。
この曲はやたらと足を動かさなくてはいけない曲ですが、実際に動画を見てみたら自分で思っていた以上に動いてる気がしました。こんなに動かしたっけって感じですw他の人はどうか分かりませんが、私は足はあまり難しくないと思っています。あまり難しい曲を弾いてないだけかもしれませんが、足より手の方が難しいと思います。
足鍵盤の位置は目で確かめなくても感覚で分かりますが、手は見ないと分かりません。1オクターブ飛ぶ際は必ず見ます。足鍵盤は見なくても大丈夫です。
今回の曲は過去に演奏した事があったので、練習している内に全部暗譜してしまいました。
間違えずに演奏できるようになったと思ったら録音に入る訳ですが、いつも思う事は最初に録音したものは完成度が非常に低いという事。演奏しながら聴くのと客観的に聴くのは別物という事です。
今回演奏してみて思ったのは、リズムがずれまくりってこと。はい、またいつもと同じ事を言いますよ。私のネックはリズム感の悪さです。ですから、ひたすら微調整の繰り返しです。
疲れて一度休憩を入れるともう感覚が分からなくなって下手くそになっています。私の場合、それくらい感覚を忘れてしまうのが早いという事です。音の合成などはしておらず全部ノーカットの通しで演奏していますが、完成までには非常に時間がかかっています。私は本番に弱いタイプで、創り込んで行くタイプです。果てしなく演奏を繰り返しつつ、その途上で気付いた色々なアイディアを盛り込んで行きます。
ですから、今、「Feel So Good」を演奏してみろと言われても、もう動画と同じように演奏する事はできません。一期一会です。最高の自分に出会った瞬間を動画に封じ込めています。
36歳の頃の動画と38歳の今の動画を見比べてみると、老いも実感します。この動画は私の記録でもあります。
タグ
2011年12月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:フュージョン
Don’t wanna cryのエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(38歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:今回が私の弾く安室奈美恵の最後の曲になると思います。私が持っている安室奈美恵の楽譜は全部演奏した事になります。今回の曲は6級の曲です。
それ程難しくないだろうと思っていたのですが、結論から言ってとても難しかったです。リズムの刻みが難しかったです。やっぱり私のネックはリズムなんですよね。
最初、タンバリンのリズムに合わせて演奏してその録音を聴いてみたら、明らかにリズムに乗れてないんですよ。合わせようと努力する事は大切だけれども、何かに完全に依存してしまうとぎこちなくなってしまう事が分かりました。
そのため、リズムを掴んだら自分の体内時計で主体的にリズムを刻む方法に変えてみました。しかし、そうすると今度は体内時計は機械のように正確ではないのですぐにずれて行ってしまったんです。
なので半分タンバリンの音に合わせ、半分主体的というような折衷型にしました。感覚的なものなので何を言ってるかは分からないかもしれませんが、表現するとこういう表現になります。どれだけ練習したかは分かりませんが、最終的にこれで何とか聴ける程度にはなりました。
どうも私はタンバリンの「タンタンタンタン」という刻みと合わせるのが苦手のようです。ドラムの音の方が合わせやすいです。
足鍵盤は、オートベースコードが採用されていない部分があるため、自分でベースを刻む必要がありこれまたそれなりに気を使いました。
間違えたくないと思えば思うほど間違えました。曲の最後の方に近付き上手く終わらせたいと願いながら演奏していたら必ず間違えました。なので、無事に終わらせたい等という余計な感情を入れないで演奏しました。
今回の曲でも色々と勉強させてもらいました。演奏にはその奏者の気持ちが間違いなく反映されます。自分の演奏を録音しては聴くという作業を果てしなく繰り返して分かりました。自分の演奏からフィードバックされました。
「Don’t wanna cry」は、「エレ クトーンメロディーパレットスペシャル 25 安室奈美恵 Grade7・6」に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
タグ
2011年12月17日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP
「四季」より春のエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(38歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:今回はバロック音楽を演奏してみました。曲名は、ヴィヴァルディの四季より春。7級の曲なのでかなり短く簡単にまとめられています。
とは言え、難しかったです。トリルでつまづきました。トリルはそんなに苦手ではないつもりでしたが、何回も弾いている内にトリルができなくなって行きました。
これは、トリルが苦手というよりも演奏のし過ぎで指の運動機能が低下したと見るべきなのか、それとも練習不足による指の筋持久力のなさから来る機能低下なのか分かりません。
そんなに激しい練習はしていないと思うので、普段の練習不足による筋持久力の低下によるものと推測しておきます。
様々なジャンルの音楽を演奏して来ましたし、どのジャンルも好きではありますが、やはり一番好きと言えるジャンルはバロック音楽だと思います。聴いていて心地が良いんですよね。自分の居場所という気がします。
今回の四季を演奏するに当たり、プロのクラシック演奏をYouTubeで探して聴いてみましたがやっぱりプロは凄いですね。
それを見て自分には無理だと諦めてしまうか、それとも自分もこういう風になりたいと思うか、それでその人の将来が変わって来ると思います。私は後者です。私の中に諦めの文字はありません。
「人間は自分が考えているような人間になる」。私はこの名言が好きです。ジェームズ・アレンやアール・ナイチンゲール、ナポレオン・ヒルなどが言っている言葉です。思考こそが人間の一生を決定付けるものであるという考え方です。
おもいには力があります。漢字で書くと思い、想い、念いと何種類かありますが、これらの違いはエネルギー量の違いと言えます。後者になるほど、おもいに内在するエネルギー量が大きくなります。
つまり、自分の人生を変えてしまいたかったら、どう変えたいのか対象を定め、その対象におもいを集中して行けば良いという事です。
対象が定まり、おもいが念いにまで高められ、その状態がある一定期間を継続されれば、引き寄せの法則でその対象が近付いて来るという訳です。
他力本願ではありません。自力本願でやっている中に、他力が臨んで来るという事です。神は自ら助くる者を助く、です。
ここに自力と他力のアウフヘーベン(止揚)が達成される訳です。
何か哲学的な話になってしまいました。自分が若い頃、なぜか目に留まり記憶に残った単語の断片が大分集り、点から線になって来た感じです。この集りが戸羽俊夫なんでしょうね。
『「四季」より春』は、『エレクトーン クラシック・シリーズ グレード7~6級 Vol.1』に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
タグ
2011年12月9日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:クラシック
Stop the musicのエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(38歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:今回もまたまた安室奈美恵の曲を弾いてみました。やっぱりこの頃の安室奈美恵、好きです。曲名は「Stop the music」。グレード7級の曲です。
7級の曲だから簡単かと思いきや、メチャクチャ苦戦しました。それも出だしでいきなり苦戦。シンコペーションです。裏拍苦手なんですよ。そもそもリズム感が悪いですからね。
もはやグレードの問題ではないんですよね。いつもは多少ずれててもまあいいやってOKにしちゃうんですけど、リズム感の悪さを克服するために、今回はリズムに拘りました。だから、普通に聴く分にはずれは気にならないと思います。粗探しすれば微妙なずれはたくさんありますけどね。
もうひたすらシンコペーションの練習を繰り返しましたよ。できないとストレスが溜まって来て、余計にずれて来てしまったりするんですよね。そういう時は一旦休憩。
音楽ってその演奏者の気持ちが反映されてしまうので、焦っている時はリズムが走り気味になってしまうんですよね。走っていないつもりでも、録音したものを後で聴いてみると走ってる事が多いです。
ですから、プロの演奏家って凄いと思いますよ。感情をコントロールできるんじゃないですかね。私はヤマハの小さな発表会などで演奏した経験しかありませんが、そんな小さな発表会でも緊張のあまりに手や足が震えて思うように演奏できたためしがありません。
陸上競技などの試合の前も緊張は半端ないのですが、スタートさえ切ってししまえば本来の自分に戻れるんですよね。楽器の場合はスタートしても緊張はなくならないどころか、逆に緊張が増して行ったりします(笑)。
シンコペーションの他にも、伴奏のリズムで難しい部分がありました。「ズタタンターンタ」っていうリズムですね。これも久々に見た気がします。もう体が覚えるまで伴奏だけでひたすら繰り返しました。
あと難しかったのは、2本指のメロディー進行ですね。いわゆるハモリってやつですが、テクニック名称はあるんでしょうか?よく分かりませんが、昔はこの技は特に難しいと感じた事はありませんでしたが、久々に遭遇したら難しかったです。
「Stop the music」は、「エレ クトーンメロディーパレットスペシャル 25 安室奈美恵 Grade7・6」に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
タグ
2011年12月6日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP
太陽のシーズンのエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(38歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:今回も前回に引き続いて安室奈美恵の曲を弾いてみました。曲名は「太陽のシーズン」です。グレード6級の曲です。
前にも言ったような気がしますが、安室奈美恵の曲はやっぱりこの時代が一番好きです。今回はユーロビート系の曲なので、特に私の好みの曲です。基本的にアップテンポの曲は大好きです。
演奏は今回もかなり苦戦しました。今回はリズムに乗れないというよりもリズムが掴めない部分がありました。情けない。
伴奏だけで弾くと全然難しいリズムではないのに、メロディーと併せるとどうしてもリズムが分からなくなってしまう部分がありました。普通は何回も弾いている内に体がリズムを覚えて行くのですが、今回はどうしても覚えられませんでした。
という事で伴奏が明らかにずれてる部分があります。5~3級の曲を弾いててもリズムが分からないなんて事はここ最近はなかったと思います。ですからショックです。基礎練習が不足してるのかもしれません。
本当はメロディーと伴奏を併せてずれてしまう場合、伴奏だけで体に染み付くまで徹底的に練習し、その後併せて弾きなおすべきなんですが、妥協してしまいました。
冷静になって考えてみると、ここは妥協しちゃいけなかった部分ですね。次、こういう事態に陥った時は伴奏だけで徹底的に練習して逃げないようにしたいと思います。
楽器演奏は、弾き間違えをしないこと、正確なリズム感、これが前提条件ですからね。それができた上で自分の感情を音に乗っけて行く。楽しい自己表現の段階に入って行く訳ですね。
私はまだ楽器を自分の手足のように自己表現のツールとして使いこなせていません。
「太陽のシーズン」は、「エレ クトーンメロディーパレットスペシャル 25 安室奈美恵 Grade7・6」に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
タグ
2011年12月4日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP
愛してマスカットのエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(38歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:今回は安室奈美恵の「愛してマスカット」を弾いてみました。グレード6級の曲です。
今回はかなり苦戦しました。6級の曲ですから、演奏自体はそんなに難しくないのですが、リズムに乗れなくてずれまくる事数え切れず。
そう、私のリズム感の悪さが原因です。苦戦理由はいつもと同じですね。毎回同じ事言ってますがここがネックだからしょうがない。
もちろん、いつまでも同じ事を言っているつもりはありませんよ。「仕方はある、しょうがはある」です。リズム感も鍛える事はできます。鍛えられない部分などありません。私はそう思います。
私がYouTubeに動画をアップロードし始めた当初よりはリズム感が良くなっていると思います。まだまだ改善して行きます。
たくさん録音し直しましたが、アップロードした動画もまだずれてる部分がたくさんあります。これが現時点での私のベストです。
どうしても妥協できなかった部分は、歌詞で言うと「銀河に届くHighway Drive~ふたり同じ夢をみていたいの」の部分。
ここの部分だけは何があっても絶対に感情を込めてスムーズに演奏したかったので拘ってます。
同じように演奏しているようであっても、感情を込めた演奏とそうでない演奏は明らかな違いがあります。当然ですわね。
感情を込めて演奏した動画からは、その感情が飛んで来るんですね。どういう感情を込めて演奏したかなんて自分でもしばらくすると忘れてしまうのですが、忘れた頃にその動画を見ていると自分の込めた感情が自分にフィードバックして来るんです。
それを受け取って、ああそう言えばそういう感情で演奏したなあって思い返すんですね。見えない感情も動画にはしっかり録られているみたいです。
自分が放出した感情を自分で受け取っても心地良いものは心地良いようです。何か訳分からないブログになってますが、自分の感じたままをありのままに綴っています。
「愛してマスカット」は、「エレ クトーンメロディーパレットスペシャル 25 安室奈美恵 Grade7・6」に収録されています。
タグ
2011年12月1日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP