Body Feels EXITのエレクトーン演奏
安室奈美恵の曲「Body Feels EXIT」のエレクトー ン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:「エレ クトーン・メロディー・パレット・スペシャル 25 安室奈美恵」に収録されています。
この頃の安室奈美恵の曲は全部好きです。アップテンポでエキサイティングな曲ばかりで大好きでした。小室哲哉が作曲していたんですよね。この頃の小室哲哉は凄かった。彼の事件を聞いた時はびっくりしたもんです。
この曲は、グレード7級の曲でそんなに難易度は高くないのですが、曲の良し悪しというのは難易度で決まるものではないというのを痛感させてくれた曲です。
誰もが簡単に弾けてそれでいて楽しめる、そんな曲が良い曲と言うのだと思います。この曲は、わりと簡単なのにとてもエキサイティングな感覚に包まれる良い曲です。
改めて小室哲哉恐るべしってところです。安室奈美恵の歌唱力ももちろんですが。
ちなみに、今回からEL-500に代わってEL-900mでの演奏になります。EL-900m、買っちゃいました。「EL-900mが欲しい!」という物欲を抑え切れませんでした。
20万円なら購入する気はなかったのですが、安かったもので。最終的に10万円で手に入りました。
EL-900mについて言いたい事がたくさんあるので、暇な時にでもブログに書こうと思います。
タグ
2010年12月16日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP
VALENTI(BoAの曲)のエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。
演奏者の一言:「エレ クトーン ヒットソング・シリーズ グレード5~3級 Vol.7」に収録されています。
BoAと言えば真っ先にこの曲が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。私はこの曲のPVを初めて見た時、BoAからほとばしるエネルギーとまばゆいばかりの光にもの凄い衝撃を受け、BoAに女神を感じました。
YouTubeを見ていたらyurikojさんという方がこの曲をエレクトーン演奏していたので、私も演奏したくなり、本を購入してしまいました。
難しいと感じた所は、サビの部分のコード進行「Em→B→G→A」のAのコード。ラ・ド#・ミではなく、ド#・ミ・ラで、指が太い私にはミが非常に押さえ辛かったです。
ですから、Aのコードは非常に慎重に押さえました^^;演奏を見てもらえば分かると思います。
本当はもっと豪快に弾きたかったのですが、豪快に弾くとどうしても押さえ間違えるため、慎重になり、全体的にもそれが影響して慎重な演奏になっています^^;
私の動画の目的は、演奏を間違えない事ではなく、見ていて楽しさや面白さ、癒しなどを感じるエネルギーを表現する事にあります。
しかし、基本的に演奏を間違えないのは前提条件であり、今の私のテクニックでは感情全開でこの曲の全ては演奏できないため演奏を間違えない事を優先しています。とは言え、ミスしていますけどね。
この曲は、最初、簡単に感じたんですが、やはり5~3級の曲は難しいです。
それから、EL-500には2ndエクスプレッションペダルがないため、ピッチベンドがかけられないのが非常に残念です。
ひとつ上位機種のEL-700から2ndエクスプレッションペダルが付いているのですが、当時、新品でEL-500より20万円価格が高く、経済的理由で諦めました。
しかし、後にやはりEL-700を購入しておけば良かったと思う事もしばしば。
今、1世代前の最上位機種EL-900mの中古相場が20万円ちょっとにまで下がっています。ネットを調べると、過去には程度の良いEL-900mが15万円以下でも売買されていました。
今、「EL-900mを購入したい」という物欲がマックス状態近くまで高まり、非常に心が揺れています。
タグ
2010年12月16日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP
Chase the Chance(安室奈美恵の曲)のエレクトーン演奏
安室奈美恵の曲「Chase the Chance」のエレクトー ン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。
演奏者の一言:「エレ クトーンメロディーパレットスペシャル 25 安室奈美恵 Grade7・6」に収録されています。
この本には、安室奈美恵の全盛時代のヒット曲の楽譜が多数掲載されています。以前、アップロードしたTRY MEもこの本に収録されています。
私は、この時代、つまり小室哲哉がプロデュースしていた時代の安室奈美恵の曲が大好きでした。最近ではあまり聴く事がなくなりましたが、今でもやはり大好きです。
難しかったのは、いつも言っている事ですがやっぱり曲の最初の部分のリズム取りでした。
タグ
2010年12月16日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP
Addicted To Youのエレクトーン演奏
宇多田ヒカルの曲『Addicted To You』のエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。
演奏者の一言:宇多田ヒカルのAddicted To Youを演奏してみました。グレード5~3級の曲です。左手と足があまり動かないので譜面上は簡単そうに見えるんですが、実際に弾いてみるとやっぱり難しいです。
リズムがなかなか取れずに苦労しました。まだ完全にはリズムがつかみ切れてませんが、現在の実力ではこれが精一杯です。
エレクトーンは色々な楽器の音が出るのが魅力ですが、この曲の出だしの音は大好きです。ハープの音ですかね。今では、それほど感動はしなくなったのですが、エレクトーンを購入したばかりの時は音そのものに感動を覚えていました。人の慣れって怖いです。
「Can You Keep A Secret?」は、『エレクトーン アーチスト・シリーズ グレード5~3級 宇多田ヒカル「Distance」』に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
タグ
2010年12月15日 | コメント/トラックバック(0)|
ユーロビート・ディズニー版ミッキーマウス・マーチのエレクトーン演奏
『ミッキーマウス・マーチ(ユーロビート・ディズニー版)』のエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(36歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-500。
演奏者の一言:グレード7級の曲なのでそんなに難しくないのですが(途中間違えましたが)、カッコイイ曲です。
EL-500の上位機種、EL-900で弾くともっと良い音で更にかっこいいんですよ。
ELシリーズのエレクトーンが1つ前の機種になってしまったため、新品であれば100万円以上するEL-900が中古で20万円程度で購入できるようになっています。購入しちゃおうかな。
EL-500は60万円台で購入したのですが、もう値段はほとんど付かないんだろうな(悲)
エレクトーンもどんどん進化していて、私が小学生の頃の物とは全く別物になっています。当時は、本物の楽器の音を人工的に作った音で、今のような本物の楽器の音は出なかったんですよ。
しばらくエレクトーンの世界から遠ざかっていたので、新しいエレクトーンを見た時の衝撃はもの凄いものがありました。これからもどんどん進化して行くんだろうなあ。
タグ
2010年12月14日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP