最新情報
- 2012年7月15日アニメ
- ルパン三世 愛のテーマ のエレクトーン演奏
- 2012年7月11日ディズニー
- Mickey Mouse March(Springtime Extended Version)のエレクトーン演奏
- 2012年6月20日フュージョン
- CHASERのエレクトーン演奏
- 2012年6月20日J-POP
- ソング・オブ・ライフのエレクトーン演奏
- 2012年4月30日ラテン
- コパカバーナのエレクトーン演奏
主よ、人の望みの喜びよのエレクトーン(Electone)演奏
演奏者:戸羽 俊夫(37歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:演奏グレード6級の曲です。今回は、バッハの音楽を演奏してみました。私はバロック音楽が大好きなのですが、特にバッハが好きです。
この曲は、演奏しながら涙が出て来るんです。特に、途中のクライマックスの部分は、しびれます。
バッハの宗教音楽は、すばらしい。宗教とは、人を人たらしめるもの。宗教書は言葉から思考によって人を回復させてくれるが、宗教音楽は音から感性によって人を回復させてくれる。もっと平易な表現をするならば、心が洗われる。
バッハの宗教音楽が素晴らしいのは、バッハの悟りが崇高で非常に洗練されているがゆえ。バッハの信じたキリスト教、そして、バッハがキリスト教から学び、到達した境地が素晴らしいからこそ。
素晴らしいワインは、素晴らしい土壌なくしてはあり得ない。音楽も同じ。素晴らしい境地に到達した者でなければ素晴らしい音楽は創れない。
宗教。それは、人が人であるために欠かす事のできないものである。無宗教の人間も、実は宗教の恩恵を受けている。宗教の教えが回りまわって、無宗教の人の心にも届けられているからだ。バッハの音楽に流れているもの、それは宗教である。
日本においては、多くの人が宗教をおかしなものと捉えている。これは間違っている。宗教とは尊いものなのだ。
おかしな宗教があるのは私も知っている。しかし、おかしな宗教があるからと言って、宗教=おかしいとはならないのである。日本人が国外で現地の人に罪をおかしたからと言って、日本人が悪い民族とならないのと同じ。
私は宗教を本来のあるべきポジションに戻さなくてはいけないと思っています。そのために、微力ながら私もお手伝いさせてもらいます。
「主よ、人の望みの喜びよ」は、『エレクトーン クラシック・シリーズ グレード7~6級 Vol.1』に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
タグ
2011年2月4日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:クラシック
ZEROのエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(37歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:B’zのノリノリの感じがたまらない一曲です。私は様々なジャンルの曲を演奏しますが、ロックは行け行け気分になり、とても元気になるので大好きです。
私は一つの場所に落ち着いて居ることができない性格なんですが、それが今まで演奏して来た曲にも表れているのではないでしょうか。私は色々なものを見たい人なんです。
この曲はカラオケでもよく歌っていた曲です。曲ってその曲を聞いたり歌ったりした時代の自分を思い出させてくれますよね。一瞬で若い頃の自分に戻ることができます。曲は魔法だなあと思います。
演奏している楽譜は6級ですが、少しだけアレンジを加えてあります。
それから、私はエレキギターをやっていたのでエレキギターに関してそれなりに詳しいのですが、エレキギターを良く知っているだけにエレキギターの音に少し不満があります。エレキギターの伴奏をバッキングというんですが、エレキギターではビートを刻む時にブリッジミュートという奏法を使って演奏します。
ブリッジミュートをかけないでビートを刻むと、耳障りな音になります。
最新機種のステージアにはブリッジミュートをかけたエレキギターの音があるのか知りませんが、ELシリーズに関して言えばありません。だから、バッキング音が気に入らないのです。ブリッジミュートをかけたエレキギターの音があれば、もっとロックを楽しめるんですけどね。残念な点です。
「ZERO」は、『エレクトーン サウンド イン ファン 24 J-ROCK2』に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
タグ
2011年1月5日 | コメント/トラックバック(1)|
カテゴリー:ロック
Can You Keep A Secret?のエレクトーン演奏
宇多田ヒカルの『Can You Keep A Secret?』のエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(37歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:この曲は1年前にもEL-500で演奏し、アップロードしようとした曲です。少々、気になるところがあったのでアップロードはせず、EL-900mで新たに演奏し直しました。
足鍵盤の動きが難しい曲です。この曲はつま先とかかとの両方を利用しないとスラーを上手く表現することができません。最初はつま先だけで演奏していたのですが、納得行かないので練習し直しました。
私は曲のイントロ部分が苦手な曲が多いです。理由を考えたんですが、イントロ部分はリズム音が静かな曲が多く、リズムを取るのが難しいからだと思います。音楽は、リズム感が大切だといつも痛感しています。
それから、感情を込めて演奏すること。これが大切ですね。感情を込めて演奏すると、自分が演奏したものでも見ていて楽しいです。自分自身からも精神的エネルギーを得られるのが分かりました。
上手く演奏することも大切ですが、その曲の持っているエネルギーを理解し、そのエネルギーを心から放出して演奏する。これがもっと大事だと思います。
私は、曲に没頭すると、間違えてしまうので、エレクトーンが私の体の一部になり切っていません。練習が足りないのもあるでしょうが、仕事もあるので、エレクトーンに全てを注ぎ込むことができないのが残念です。
「Can You Keep A Secret?」は、『エレクトーン アーチスト・シリーズ グレード5~3級 宇多田ヒカル「Distance」』に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
外国の方の私に対するコメントに「awesome」というのが何件かありました。
調べてみました。
1 畏敬(いけい)[畏怖]の念を起こさせる;恐ろしい.
2 ((米略式))すばらしい,最高の[な]
社会に出るまで、「崇高」、「孤高」という思いが強かった私。あまり意識しなくなった今もその思いがにじみ出ているのでしょうか?笑
タグ
2010年12月17日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP
あなたのキスを数えましょう~You were mine~のエレクトーン演奏
小柳ゆきの『あなたのキスを数えましょう~You were mine~』のエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(37歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:この曲は小柳ゆきのデビュー曲です。ものすごいパワーと歌唱力を持った人で、この曲がリリースされた当時、とうとう日本人もここまで来たかと言われてました。
特に、私は小柳ゆきの「愛情」という曲のCDを持っていますが、これはスゲーの一言。圧巻です。
ただ、その後、なぜかあまり人気が出なかったので、小柳ゆきのことを知らない人も多いのではないでしょうか。一部では天狗になったからとも言われています。
さて、この曲の難易度はグレード5~3級なので、やはり難しいです。
私はリズム感が悪い(治そうと努力していますし、必ず治します。)ので、こういうまったりした曲は逆に乗るのが難しいです。ビートの効いた速い曲の方が得意です。
とは言え、この曲もベースラインはかなり動き回りますし、また、足先だけでなくかかとも用いないと滑らかな演奏はできません。
昔はかかとを使用したベース奏法を見て「スゲー!」と思いましたが、現在は「なかなか慣れてらっしゃる」と思うくらいの感覚になりました。レベルが上がって来ると感じ方も変わって来るんですね。
私の演奏も、聴く人によってへたくそと感じる人もいれば、まあまあと感じる人、うまいと感じる人、色々いることと思います。
ちなみに、現在、私が自分の演奏を自分で見た時、「へたくそだなあ。」と思う部分と「なかなかうまい。」と感じる部分があります。現時点での私の最大のネックはリズム感の悪さ。それが曲を歌い上げようとするのを邪魔します。
曲に感情移入し切れないのが、今、一番、悔しいと感じる点です。私の夢はエレクトーンを自分の手足のように動かせるようになること。音楽活動ができる限り、頑張ります。
「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」は、「エレクトーン ヒットソング・シリーズ グレード5級~3級 Vol.1」に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
追記:楽譜を読み間違えてメロディーの音の長さが間違えてる箇所がありますね。失礼しました。
タグ
2010年12月17日 | コメント/トラックバック(1)|
カテゴリー:J-POP
You’re my sunshineのエレクトーン演奏
安室奈美恵の『You’re my sunshine』のエレクトーン演奏
演奏者:戸羽 俊夫(37歳)。
レベル:ヤマハエレクトーン演奏グレード6級。
使用エレクトーン:EL-900m。
演奏者の一言:この頃の安室奈美恵の曲はやっぱり最高です。
作曲は、小室哲哉。小室哲哉は良い曲作ってたんですよね。
私はTM NETWORK時代の小室哲哉が一番好きですが、この曲を聴くと、なぜかTM NETWORKを思い出します。曲のフレーズがあの頃の雰囲気を持ってるのかもしれません。
TM NETWORKのアルバム「Gift for Fanks」が大好きで、何度繰り返して聴いたか分かりません。超カッコ良かった。
さて、この曲の難易度はグレード7なので比較的簡単です。しかも、とても楽しむことのできる曲なのでお奨めです。
「You’re my sunshine」は、「エレクトーン・メロディー・パレット・スペシャル 27 小室哲哉 作品集」に収録されています。
※私が演奏しているものは、10年ほど前に購入したものばかりで、もう絶版になっているものも多いです。
タグ
2010年12月17日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:J-POP